今日は朝から金融機関のはしごをしてきた。遺言書があると手続きが早くて5件も回ることができました。

今朝は、遺言書の執行をするために札幌市内の中央区まで出かけて

 

一件目の手続きをして来ました。

 

公正証書遺言書があったので、事務手続きがスムーズに進みました。

 

戸籍も最低限の、亡くなった方の除籍謄本と、現在改製原戸籍と

 

後相続人の、住民票がそれぞれが必要になる程度で、一般的な相続手続き

 

では、亡くなった方の、除籍謄本から始まって、生まれたところまで

 

遡らなければならないので、通常であれば集めるだけでも最低で

 

一月から二ヶ月くらいかかるのですが、今回は一回の収集で終了して

 

いました。

 

それで、今日中央区から初めて、後は地元に西区に戻りすべての金融機関の

 

手続きを進めることができて、本当に楽に進める事ができたので

 

やっぱり公正証書遺言書は絶対的な力があるなと思っていました。

 

また、今日は月末にもかかわらず各金融機関が意外と空いていたこと

 

も各手続きがスムーズに行うことができたのかなと思いました。

 

でも、一日で5カ所の金融機関の手続きが進めることが出来たのは

 

今回が初めてでしたので、やっぱり公正証書遺言書は必修だなと

 

思った次第でした。

 

これは、専門家がおこな手続きに限らず、専門家以外の場合でも

 

遺言の執行人に指定されていればスムーズに行うことがで来ます。

 

ただし、今手続きは、通常の自筆証書遺言書では、検認手続きを

 

済ませてきても、各金融機関では、その際に使ったすべての戸籍を

 

再確認しますので、時間は優に二・三時間はかかりますので、

 

自筆証書遺言書も同じ感覚で処理が進むことはありませんので

 

是非、時間短縮を望むなら、相続手続きは公正証書遺言書は必修

 

になるという事でした。

 

 

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました